ハンターハンター 人物考察-ヒソカ-
2016/07/31
今更ながら、ハンターハンターでヒソカの強さについて考えたいと思います。
いや、まさか団長と勝負する日が描かれるとは思ってなかったですし、ちょうどいいタイミングなので自分の記憶のおさらいという形でヒソカの強さを考察していきたいと思います。
最近では、メルエムやネテロ等、制約?なにそれ?なぶっ飛んだキャラが出てきて、当初は最強と言われていたヒソカも最強(笑)と言われることも多いですね。(笑)
もちろん、今更ヒソカがメルエムより強いとは微塵も思いませんが、もし他の実力者と比べたらどれくらいな強さなのか考えていきます。
ヒソカの念能力は主に2つ
バンジーガム
ドッキリテクスチャー
の2点ですね。
バンジーガムは、ゴムとガムの両方の性質を持つ変化形のオーラです。今までの戦いぶりから見ると、パワーインフレした今でもメッチャよく出来た能力だと思います。
カストロ、ゴトー戦を見ても、不利な状況から一転して有利な状況を作り出す等、戦闘において、攻撃・防御・回避どれにでも使え、即効性も十分です。
相手からしてみれば非常に厄介な能力でしょう。作中でも能力がバレても特に振りにはならないと有りましたが、確かにこの情報だけ聞いても逆に厄介さが目立って相手に心理的ダメージも加えられるかもしれません。
こと体術を基本武器にする相手にとっては、この能力は地味に天敵に近いでしょう。なにせ、自分にも相手にも、他の物体にも自由にくっつけることができます。相手にくっつければもう、体術を大幅にそぐこともでき、常時自分の思い通りの展開に持っていけるでしょう。(ただし、あくまで自身より圧倒的に身体能力が上じゃない相手に限ると思います。)
ドッキリテクスチャーは、中々使う場面を選ぶ能力ですね。戦闘においては、相手を騙したりするのが主な方法かもしれません。どっちかというと、完全に戦闘の補助やそれ以外の状況に使用するのがメインでしょう。
他の団員との比較
まず、一番比較しやすい幻影旅団員ですが 比べるのはウボォーギン、フェイタン、フィンクスと言った戦闘屋とくらべてみます(どっかの4mさんは弱すぎ材料が少なすぎて除外します(笑))
対 ウボォーギン戦において
恐らく純粋な戦闘力では旅団最強だと思われるウボォーですが、問題はバンジーガムの引張力がウボォーの怪力にどれほど発揮するかです。
レイザー戦を見る限り、純粋な力が上な相手ならば、引っ張ることができないことも有ります。
恐らくヒソカがバンジーガムをウボォーにくっつけて動きを抑制することは中々厳しい状況でしょう。下手すりゃヒソカがバランスを崩されかねません(笑)
となれば、逆にゴトー戦の様に自身にガムをくっつけて身体能力の底上げで翻弄する手段をとるかもしれません。
スピードでは、バンジーを使えば翻弄できるでしょう。そして、隙を突き攻撃を当てることも十分できるはずです
ただ、大問題の一つとしてヒソカの攻撃がウボォーの防御を突破できるか?が勝負の分かれ目でしょう。 突破できなければ現状のヒソカでは倒すことは無理でしょう。恐らく、ヒソカの打撃のみの攻防力ではウボォーには太刀打ちできないことは明らかです。
というより、ウボォーに純粋な肉弾戦で太刀打ちできるのってメルエム、護衛軍、ネテロ、ゴンさん位な気がします(汗)
もちろん、得意の心理戦、凝や硬をうまく使用すればダメージを与えられることも十分考えられます。ただ、現状の描写等を考えると、ややヒソカが不利な気もします。
なんだかんだ言って、ウボォーの様に小細工無しの攻防を極限まで極めた相手が一番ヒソカにとってやりにくいかもしれません(笑)
・・・・・・未だにウボォーさんがクラピカに負けたことが納得出来ないよ(笑)
対 フェイタン戦において
恐らく、これはバンジーをくっつけられるかで勝敗が決するでしょう(笑) 身体能力ではヒソカに劣るフェイタンですからバンジーを喰らったら相当不利な状況です。
ザザン戦を見る限りフェイタンの武器は圧倒的なスピードを利用した攻防です。もちろんペインパッカー等の能力もありますが、使い勝手が悪すぎです。
そして、直情的な性格もヒソカ相手にはマイナスでしょう。至るところにバンジーを仕掛けられ捉えられる可能性大です。
能力的には一発逆転がありますが、現状から考えると相性的にフェイタンは不利かもしれません
対 フィンクス戦において
これは、もう好相性ですね。主にヒソカがですが。
蟻編を見るとフィンクスも強化系同様、肉弾戦を主体とした攻撃手段でした。そして、能力の使い勝手が微妙です。
恐らくあのリッパーサイクロトロンは潜在オーラ以上の攻撃力は出せないでしょう。描写的に15回廻したとしても超破壊拳に及ばないと思います。
もちろんヒソカ相手にそれほどの攻撃力は必要ないでしょう。そして、腕力差を考えても両者の身体能力差はそれほど離れていないと思われます。となると、肉弾戦ではバンジーを使えるヒソカが断然有利です。
蟻のゴリラとも恐らく力負けしていたことでしょうから、身体能力ではウボォーに遠く及ばないでしょう。すなわちバンジーを使われたら大きく肉弾戦を狂わさられる可能性大です。
後、フェイタン以上に挑発に乗りそうな性格も大きなマイナスです。(笑) 相性的にウボォー、フェイタンの2人よりもヒソカは有利に戦えるのではと思われます。
上記の三人は旅団員でも、戦闘だけ考えればトップレベルでしょう。そして、うまく戦えばその3人相手にも十分に勝機があるヒソカはやはり、強いと思われます。
続いてグリードアイランド編
ヨークシンシティ編よりも念の奥深さが明らかになったグリードアイランド編ですが、そこでの実力者たちとの比較です
対 レイザー戦において
正直レイザーに限っては情報が少なすぎてどの程度の強さか分かりませんが、旅団戦闘員程度は確実にあると思われます。
パワーに関しては、ドッチボールから考えてレイザーがダントツ有利。
後は、正直いって分かりません(笑) だって情報少な過ぎなんだもん。 少なくとも、ゲームマスターである以上、オーラの使い方は世界トップクラスでしょう。
もちろん、見るかに武闘派なので下手すりゃウボォーさん以上にヒソカは苦戦しそうです。
ただ、防御力はウボォーさん以下だと思われるので攻撃を通すのは楽そうですね。うーん、実力的には、レイザーがやや有利でしょうか?
対 ゲンスルー戦において
ゲンスルーはどちらかと言うと戦闘に関してはオールマイティータイプです。攻・防・守どれをとっても高レベルです。
ただ、如何せん戦い方がやはり、直接戦闘な感じなので、心理戦や能力の応用性を考えたら意外と簡単にヒソカに手玉に取られそうな感じです。
相手に触れなければいけない以上バンジーを駆使してトリッキーに攻めるヒソカ相手には分が悪いでしょう。
対 ビスケ戦において
これは、熟練度という意味ではビスケに軍配があがるでしょう。伊達に長生きしてません(笑)
しかし、こと戦闘になれば話は変わっていきます。ビスケの能力はハッキリ言って戦闘向きでは無いでしょう。
肉弾戦おいてはゴリラモードならヒソカを上回るでしょうが、さすがに純粋な強化系であるウボォーさんには及ばないでしょう。となると、バンジーガムが通用する可能性があります。
もちろん、経験から言って容易にバンジーガムに引っかかるとは思いませんですし、心理戦においても強そうです。
経験等はビスケ、戦闘におけるセンスならヒソカに軍配が上がるので、両者の戦闘における実力はどっこいどっこいっと言ったところかもしれません。
グリードアイランドでの最強レベルの能力者と比べてみましたが、やはり誰が相手でも勝機がある点で強いです。
ドッジボール念人形に指を折られる等、これまでの圧倒的な強さの雰囲気が崩された感じもしますが、まだ、かろうじて最強だろうという空気はありました。
最後に蟻編
恐らくヒソカが弱い弱いと言われてる最大の原因がこいつらでしょう。事実今までの敵とは次元が違いすぎました。
対 メルエム戦において
勝負になりません(笑)
だってこんな規格外相手にいまさらバンジーガムでどうしろと・・・・
メルエムからしたら馬鹿にしてんのかってレベルですよ・・・
そもそも、ヒソカが攻撃に移る前に瞬殺されそうです。下手すりゃ殺されたことにも気づかないかもしれません(笑)
直接戦闘でこいつに太刀打ちできる登場人物はいないと思われるので比べること自体、間違っているかもしれません。
対 ゴンさん戦において
これも勝負にならないでしょう(笑)
太刀打ちできるのはメルエムかネテロくらいです。
もちろん、メルエムよりかは勝機はありそうですが、あのピトーが反応できないほどのスピードなのですから一瞬で間合いを詰められ、ボられて終了でしょう。
対 ネテロ戦において
これも勝負に以下略(笑)
開始速攻、壱之掌で終了です。ち~ん
メルエムでさえ避けられなかった攻撃をヒソカが避けられる訳ありません。というか誰も避けられません。
そして一発一発の攻撃が超破壊拳級です。瞬時に肉塊となって終わりでしょう。
いつ見てもこのコラ画像は笑う。
今となっては、ハンター試験で会長を挑発していたことは黒歴史もんでしょう。
対 護衛軍戦において
ようやく何とか瞬殺されない相手が出てきました(笑)
と入ってもヒソカが圧倒的に不利に変わりないでしょう。いくらオーラの多価で勝敗が決まらないと言っても度が過ぎたら不利になることは明白でしょう。
オーラだけならともかくそれを操る圧倒的な身体能力差です。真っ向から挑んだら到底勝てないでしょう。
ただ、上記の反則級の3人とは違いモラウやナックル等でも戦術を駆使すればなんとか戦えていたので、ここはヒソカの得意とする心理戦や、罠を仕掛ければ勝機はあると思います。ほんの僅かでしょうが・・・
とは言っても、普通に考えて一対一では、やがてジリ貧となり負けると思います。護衛軍1人に対してヒソカ&クロロ&旅団戦闘員でなんとか勝負になるかもしれないという戦力差でしょう。
・・・富樫先生がイルミやヒソカなら護衛軍倒せるという話が昔あったけど、あれって本当なのかな? 信憑性が微妙なので今回は考察にはいれてません。
まとめ
正直、言って蟻編は敵キャラが強すぎです。ヒソカに限らず、人間の攻防力ではどうしようもありません。
ヒソカは確かにこれまでの考察から強いと思われます。それはあくまで対人戦闘で考えた場合でしょう。攻撃手段からいってどうしようもなく固い敵や、人間では考えられないほどの圧倒的な身体能力を持つ相手では相当不利になることは間違いないと思われます。
例えばフェイタンが倒したザザンですが、あれってヒソカが相手ならどうやって倒すのか気になります。現状のトランプ等の攻撃手段ではかすり傷一つ負わせられないのでは?とも思います。
個人的にはヒソカはフェイタンより強いと思いますが、やはり相性というのも重要でしょう。
なにより、防御面がそこまで高くないのがネックです。恐らくバズーカ砲を喰らったら木っ端微塵でしょう(笑)
以上のことからヒソカはメルエム等の反則級を除いた対人間戦においては、戦い方次第で誰にでも十分勝機がある実力をもっていると思われます。
蟻編以降、弱い、雑魚専等散々言われていますが、普通に強いと思います。人間では十分トップレベルの実力でしょう。ただ、最強ではないと思われます。
もちろん、今後第三の能力を隠し持っておりそれ次第では十分最強に返り咲くことも考えられますが、現状では、圧倒的に強いとは言えないでしょう。
以上ヒソカの実力に関しての考察でした。
なお、思いっきり独断と偏見が入っており、大いに間違っている可能性があるのであしからず(笑)
スポンサーリンク