ケンガンアシュラ 153話
2016/08/23
ケンガンアシュラ 153話の感想です。
美獣VS魔槍!!
主人公と因縁深い男とトーナメントでも最高レベルであろう実力者。
展開的にはそりゃ桐生が勝つと思いますが、正直桐生が勝った所で今後どうするのか?と言われたら微妙なところです。
肝心の王馬さんは瀕死ですし、もう桐生の望みを叶えるのは無理なんじゃない?(笑)
とりあえず、両者ともこの2回戦を乗り越えればどちらかが準決勝確定でしょう。
正直、御雷はどっちが勝ってもこの2人が相手では役不足感があります。
「我が友 平良 巌山の仇。 討たせてもらおう。」
のっけからフラグをブチかます黒木。こんなん敗北フラグや!!
黒木は、とりあえず責めずに桐生の出方を伺います。
孤影流 瞬
殿が見切ることができなかった移動術で黒木の視界から消え失せます。
バシッ
難なく桐生の瞬からの攻撃をいなす黒木。殿とは大違いです(笑)
続く攻防も普通に対処し、さらに追撃をします。
もちろん、桐生はこれを躱しさらに瞬からの連続攻撃に入ります。
計4回もの連続攻撃!!
しかし、黒木は涼しい顔で全て捌き切ります。
殿ならこれで勝負あったな・・・
無駄だ若造
黒木は 孤影流 瞬 のカラクリを熟知していたのです。
それは、人間の瞬きに合わせ動くというもの。
・・・・種はすごい単純ですが何気に阿呆みたいな事やっております(笑)
瞬き合わせて視覚に回りこみ攻撃するのですが、瞬きにタイミングを合わせて動くなんてどんな眼をしてるのでしょうかね?
いずれにせよ一応理由がついていたので瞬間移動の類でなくて良かったです。それにしても、殿は「舐めるなよ」と喋りながら瞬きしていたのか・・・・
そうなると観客からは「え? なんでそんな簡単に回りこまれてるの。 あいつショボくね?」って感じで見えていたのでしょうね(笑)
当然、視覚を大いに利用する技術なのですからムテバさんには何の意味もありません!!
やっぱりムテバさんチートだわ(笑)
ただ、種がわかってるならなんでそんなに瞬きしているんすか?って疑問がでるけどね(汗)
さて、ここで黒木の回想に入ります。初っ端からの台詞といい回想と良いこれは黒木が負ける流れなのか・・・
友である巌山と飲んでおり、巌山から孤影流の技について知ります。
孤影流って400年も続いていたんですね。すごい歴史ある拳法じゃん。絶対殿は全然情報調べてなかったな・・・
下手すりゃ天狼拳より歴史長いんじゃねーの(笑)
孤影流のもう一つの技である羅刹掌の解説もありました。
腕を大きく捻りそれを利用して打撃をねじり込むように打つ
これが羅刹掌の原理です。
嘘だろ!? おいっ!!
え?なに? そんなんであんなビックリ技になるの?
人間の可動域の捻りでできるような芸当ではないような気がするのですが・・・・・
ボクシングで言うならばコークスクリューブローが近いのでしょうかね? 別にあれそんなビックリ効果なんて無いぞ(笑)
この原理なら羅刹掌を一番使えるのは桐生ではなくて坂東なのかもしれませんね。
巌山は今はたった2つだけのですが、さらに技を増やす等体系を大きく変えるつもりです。
となると、それを会得した桐生はこの2つ以外にも技を持っていることになるのですが、殿との戦闘中に名がつく技は「瞬」「羅刹掌」だけと言っていたのであったとしてもまだ未完成なのかな?
巌山。 貴様は 弟子を誤った
もう、ここまで来ると逆に黒木勝つんじゃないかな(汗)
この一周で盛大に敗北するフラグや言動を余すことなく発揮する黒木。頼むからこれ以上しゃべらないでくれ(笑)
桐生は技をここまで捌く黒木に苛立ち、ついに羅刹掌をお見舞いします。
その際に何やら 亡無流とかわけわからない事をつぶやいているのですがこれは何かしらの布石ですかね?
やはり、孤影流以外の技も持っているのか・・・
もはや、人間の捻りとかなんだっけ?というレベルのドリル回転の羅刹掌。確かにこんな回転力ならねじり込まれる気がします(笑)
しかし、それさえも捌く黒木。
単純な攻防だけを見ると普通に黒木が桐生を手玉にとっているように見えるんですけどね・・・
ここで解説役にジェリーが突如、目を見開きます!
・・・・・・無理ダ。
誰もあの男には勝テナイッ・・・・!!!!!!!
ここでジェリーがなぜここまで仰天するのか分かりませんが、桐生の技を見て何かヤバイのに気づいたのか? それとも黒木の防御技術が高すぎて驚いたのか?
今回だけの攻防を見ると黒木は普通に一歩も動いてないように見えるんですよね。あくまで足の円周上だけを回っている感じで・・・・
これだけの攻防でそんな動きをするならば確かにビックリ芸当なのですが、誰も勝てないって言うにはかなり説得力が薄い気がします。
そんなんで驚くならこれまでの戦いで散々ビックリ人間ショーやっていただろ!!(笑)
やっぱり桐生絡みなのかな・・・
ま、天狼拳をすごい恐れていたあたりこの人の解説は全然当てにならないので特に意識しなくて良いのかもしれません(笑)
あと、どうでもいいですけど黒木のヒゲの量がすごいアップしてません? もうなんかそっち系の人に見えるくらいの風貌なんですけど・・
スポンサーリンク