ジャンプ 2017年 36&37号
ジャンプ 2017年 36&37号の感想です。
ワンピース 874話
あれ、威国ってなんかショボいんだけど・・・
これなら、ミホークの氷山ぶった切りやドリー達の覇国の方がずっと威力が凄まじい気がする。
そして、ゼウスの忠義心の薄さは酷すぎる(笑)
まぁトップがあれなんですから意外に裏切りを誘発するのは簡単だと思いますがね。
それにしても自分の魂で出来たものさえも簡単に懐柔させられそうって中々すげぇな・・・
キングバームさん威国で身体がえぐられたり散々でしたが、今回のプロメテウスの攻撃でコンガリ燃やされてしまいましたが生きてんのかな?
過去編でもない限り滅多に死なないようなもんですが、今回の描写はガチで死んでんじゃないのかって言うほど滅多クソにやられてますね・・・
ハンターハンター 第368話
なんでこんなゴキブリの描きこみが気合入ってんの・・・
今回は本当にポケモンGoみたいだった(笑)
しかし、護衛の人達を見ると3~4m程の高さにあるゴキブリを取るのにもどうしようかと悩んでいた当り、やっぱり殆どは素の身体能力は普通の人間並みなんだな・・・・・
これって本当にクラピカがいなかったらほぼベンジャミンさんのワンサイドゲームだったと思う。流石に念獣有りきにしても戦力差が酷すぎるよね。
ツェリードニヒがいくら天才と言っても、この短期間で戦闘で熟練だと思われる能力者たちとは渡り合えると思えないし・・・
むしろ両親が一緒ならベンジャミンさんも同じく天才という可能性は捨てきれないとも言えるし。
私設兵は程度の差はあれど、恐らく皆相当の使い手のようですね。
というか、バビマイナさんが部屋全体に円を使用していてビックリ。多分部屋の広さ的に10数メートル~数十メートルはあるんじゃないかな?
普通に達人並みじゃん。どっかの4mさんとは大違いで笑った。
これで4mさんが既に死亡していたら本当に目も当てられないと思われるので彼には生きていて円以外の技能で大活躍してもらいたいところです。
私設兵でかなりのレベルですから、下手すりゃベンジャミンさんはトップレベルハンター並みの使い手かもしれません。
僕のヒーローアカデミア No149
5kgの印鑑ってそんなに強いのか・・・・
正直これなら普通に拳銃の方が強い気がするのは気のせいだろうか・・・
まぁ非殺傷武器ということならありなのかな? いや、ぶっ飛び状況だとどう考えても殺しにかかってると思うけど(笑)
サーが近接戦闘が中々凄いのがわかりましたが、乱波さんをあっさりと打ち破っているところをみるとコピーがショボいのか、それとも乱波さんにすげぇ苦戦したあの2人がショボいのか判断に困るな・・・
いや、サーが恐ろしく強い線も考えられるか。
ラストの破れかぶれの圧殺ですが、何気にロックさんもいない今じゃかなりピンチなんじゃ(汗)
ただ、敵さんの焦り具合からあっさりと抜け出しそうな気もすごいするけどね。
ブラッククローバー 第120話
ソリドお兄様の言動が着実にフラグを集めていて笑える
こりゃ状況的にも言動的にも負ける気しかしない(笑)
で、ノエルの所にはまたよくわからないキャラが入りましたが、なんかこの人凄い強そう。
銀翼も金色もお互い妹や後輩を意識しすぎて、墓穴掘りそうな予感しかしない。
特にソリドお兄様は、今のところ対して強そうにも思えないので真っ向勝負でも普通に負けそうな気が(汗)
階級的には前回出ていた最速(笑)の人の方が上なので多分あの人の方が強いんだろうなってことを考えると、やはりソリドお兄様は微妙なんだよね。
今回負けたら前髪お兄さんにトンデモナイお説教されそうだけど、その場合は前髪お兄さんはノエルのことを見直したりするんだろうか?
食戟のソーマ 第226話
美作のトレース技術が凄すぎるよ・・・
普通に形だけをリアルタイムで真似るってだけでもトンデモナイのに味も同等レベルに再現するという訳わからん仕様(笑)
この場合、美作のトレース技術がとんでもないのか、逆に斉藤さんの寿司技術って案外大したことないのか判断に迷うくらいぶっ飛んだ技巧だな・・・・・
後、敵側だけど感想が正直だな(笑)
久々のおはだけでしたが、なんだろう微妙な気が・・・・・あんまりエロくないというか・・
今までもっと凄いの見すぎたせいか今回はそこまでオォー!!っと来なかった・・・
この並び順が勝敗に影響するってことはないよね?
そうなるとやっぱり左側が勝ちそうだけど、竜胆先輩だけが敗退するってもの意外だな・・・
火ノ丸相撲 第155話
まさかここで部長が勝つとは・・・
チヒロに勝ちこのまま勢いに乗るかと思いきや部長が強さを魅せつけてくれました。
まぁ4連戦で疲労もありましたが、それでも電車道でキレイに決めるってのは凄いな。
大相撲で潮と勝負するってありますが、やはりその道に進むのでしょう。
そうなると火の丸相撲 大相撲編もやるのかな?
チヒロはこれまで通り総合格闘家への道へ進みますが、どっちかというと、チヒロの過程も見てみたいですね。
どうでもいいですが、五輪砕きって決まった時点で勝負有りって刃牙で見たけどあれって違うんかな?
まぁ普通に投げ返されてるから本来と違って極ってなかった可能性がありますが・・・
鬼滅の刃 第78話
早くも鬼にぶち当たる善逸(笑)
やっぱり聴覚で判断できるってすごい優秀よね。
炭治郎は匂い、伊之助は触覚といいこの3人がいれば大体の鬼は見つけられるんじゃね?ってくらい優秀だな。今の段階だと腕もそこそこ立つだろうし、探索系としても申し分ないので鬼滅隊でも相当重宝されるレベルになっているのでは?
善逸いわく上弦っぽいということですが、それほどまでの鬼が吉原で花魁にまで上り詰めるって余程自信満々なんでしょうかね?
本来なら有名になるほどバレるってのがありそうですが、バレても問題ないほど実力が凄まじいのか、上弦ってのは単なるミスリードなのか・・・・
アカザさんが上弦でも上位レベルの鬼でしたが、正直煉獄さんとの戦いを見る限り柱が数人がかりでかかればなんとかなりそうな雰囲気なのでいくら上弦でも自分を目立たせるってのはリスキーな感じがします。
まぁこの人が上弦の壱とかだったらまた話が違うんだろうけど・・・
上弦でないにしても女性が左手一本で耳を引きちぎりそうなのほどの怪力を発しているので人間ではなさそうです。
女の子のピンチには例え上弦クラスの鬼だろうと立ち向かう善逸は中々の漢です。
次回あたりボコボコにされそうだけど(笑)
あと、伊之助にぶん殴られた人は生きているのだろうか・・・結構な勢いで殴られてたけど(汗)
スポンサーリンク